2005年12月18日

今年も早いもので…

 カレンダーを見て思ったんですが、今年もあと2週間ですか。早いものです。今年を振り返り新しい1年へということで、ひと足お先に今年を振り返ってみたいと思います。

○3月12日 バージョンアップ(Ver.3.0)
 2005年初のバージョンアップは3月でした。この時に初めてスタイルシートを使い始めたので、まだまだ不慣れな部分があります。

○8月12日 バージョンアップ(Ver.4.0)
 2回目のバージョンアップ。この時は大規模で、サイトの見た目やタイトルロゴなども変更。大掛かりだったのに、長く続きませんでした。

○9月1日 Yahoo!カテゴリに掲載される
 なんとYahoo!カテゴリに掲載されちゃいました。あの時は舞い上がったものです。アクセス数も1日1500〜2000(ページビュー)を数えました。まあ、あの時はバブルだったんですが、これも長く続きません。

○10月上旬 Yahoo!の検索システム変更
 現在のYST(?)になって、Yahoo!カテゴリは検索ページに載らなくなりました。これによりバブルは弾け、アクセス数も元の数に。

○10月8日 サイト移転、バージョンアップ(Ver.5.0)
 念願のドメインを取得し、3回目のバージョンアップ。感無量です。サイトスタイルやロゴも変更し、ドメイン取得を前面に押し出すデザインに。
 この時から、「任天堂特殊捜査室」と「Nintendo-Room」が混在してきます。

○11月21日 バージョンアップ(Ver.5.1)
 またバージョンアップ。これで4回目です。コンテンツ整理を中心にし、ページを最新のものに更新する作業を行いました。これが現在の特捜室です。

 と、このように特捜室はこの1年を歩んできたわけですが、振り返ってみると、少しずつではあるけれど、だんだんとサイトが大きくなってきたんだなあと実感させれてます。
 個人の趣味でスタートさせたサイトですが、目標だった「任天堂を少しでも多くの人に」を果たすことが出来るよう、来年も頑張っていきたいと思う所存です。
posted by にんてんまん at 13:20| Comment(0) | TrackBack(4) | 運営関連

2005年12月10日

マリオカートDSを早速体験、Wi-Fi対戦も。

 昨日のことなんですが、8日に発売されたマリオカートDSを買いました。早速Wi-Fi通信を試してみたわけなんですが、とりあえず感想を書きます。
 ・発売直後だからか、対戦相手が見つかりにくい(時間がかかる)
 ・(上により)2〜3人で対戦することになった場合、つまらないかもしれない
 ・当然のことなのか、対戦相手は全員スタートダッシュやコーナーでのドリフトを心得ていた
 ・アイテムを後ろにつけて走れないので、こうらなどを防げない
 こんな感じなんです。どうやら一位の人がゴールする瞬間に通信を切ったりする人がいるようですが、幸い僕はまだそういう経験はありません。
 おなじみのグランプリやタイムアタックでは、過去シリーズのものをリメイクしたクラシックコースも遊べ、シリーズを通してのファンには楽しい要素があります。マリオカートDS全体を通しての感想も書きます。
 ・コーナードリフト後のミニターボの力が強すぎる感じがする
 ・スタートダッシュ時のアクセルを踏むタイミングが変わっている
 ・慣れれば、序盤では2位以下が追ってこず、単調になりがち
  (排気量が上がるとそうでもなくなって来るが…)
 ・グラフィックが思ったよりもきれい
 とまあ色々と書きましたが、全体的には満足です。また日が経てば違うことに気付くのかもしれませんが、いい感じです。もう何日かするとWi-Fi通信も盛り上がってくるだろうと思います。
 僕も、「にんてんまん」という名でオレンジゲームキューブのエンブレムつけてますんで、もし一緒になったらどうぞお手柔らかにお願いします(^^;)

 そういえば、マリオカートと一緒に、特売してた「アドバンTV」も買ったので、後日それについても書こうと思います。
posted by にんてんまん at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2005年12月05日

おいでよどうぶつの森 日記

 「おいでよどうぶつの森」ではWi-Fi通信が出来るため、僕も色々な村に行ってなれていこうと思います。

 4日深夜に「きりきり村」に行ってきました。村に行ってどうしようとか、メッセージ打つのにやたらと時間がかかるので、一人でおどおどしていたんですが、優しいみなさんに励まされ、色々とお土産ももらっちゃいました。
 が、なぜか回線が切れてしまい、あえなくエラーになっちゃいましたorn

 ま、不慣れだったんですが、楽しくお話が出来て、「おお、これぞWi-Fi」という感じでした。
 これからも色々な村に訪ねたいと思っているので、よろしくお願いします。

 ……うちはDIONのADSLなんだけど、なんでこんな時に切れるんだ?
    乗り換えちゃうか ←でも光は未開通な地域の住民
posted by にんてんまん at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ニンテンドーDS

2005年11月26日

「おいでよどうぶつの森」を買いました

 amazonで注文していた「おいでよどうぶつの森」が届いたので、早速遊んでみました。新ブログ初投稿はこれにしたいと思います。

 一言で言うと、前作のものがうまく受け継がれて、バージョンアップしたという感じ。ほのぼの感もあるし、音楽もリラックスできるやさしい音楽です。まだ30分ほどですが、大きいことだけまとめました。

 変わったところ
  ・役場ができた(交番や郵便局がなくなった)
  ・関所ができた(駅がなくなった)
 良くなった所
  ・空が見れる(花火大会とかが楽しみ)
  ・髪型やぼうし、服を自由に変えることができる
 マイナスな部分
  ・時計がいじりにくい(金稼ぎの時とか便利だったのに。)
  ・アイテムにファミコンがないらしい

 という感じです。僕は2作目からのユーザーですが、時間については少し不満があります。夜中が中心の人は少し不便かもしれません。ファミコンがなくなったのも、少し寂しいものがあります。
 とりあえず、こんな感じです。

 ところで、村に遊びに行ってみたい&来てみて、なんていう人はコメント欄やメール(nintenman_21@yahoo.co.jp)でともだちコードや名前を教えてしてください。
 僕はこんな感じです↓
  ・にんてん村 の にんてんまん
  ・ともだちコード 0687-7949-4938
  ・自由な時間帯 PM9:00〜AM1:00
   ↑この時間帯は村にいることが多いです。
 教えてくれたら必ず行きますし、門も開けておこうと思いますので、どうぞ気軽に連絡してください。
posted by にんてんまん at 00:23| Comment(0) | TrackBack(2) | ニンテンドーDS

2005年11月17日

新・任天堂特捜室の日誌 ブログ運営メモ

□今までの出来事とこれからの予定
11月17日 16:10 仮オープン
11月21日 21:00 正式オープン


デザインは、とりあえずこのままにしておこうと思います。
サイドバーは、どれがいいかわかんないので、検討中です。
(11月18日追記、タイトル変更)
posted by にんてんまん at 16:13| Comment(0) | TrackBack(12) | 日記