※まずはじめに。この記事は、当サイトの事ではなく、ほかのサイトさんを見て個人的に思ったことである。この事を頭に入れ、冷静に読んでほしいと思います。
先日、ニンテンドーDSとPSPが発売されました。
もうプレイしてみた方は、それぞれ様々な感想を持ったことでしょう。
個人サイト・ブログ・掲示板でも、感想や意見を述べた文章がたくさんありました。実際、僕もたくさんのサイト等を見させていただきました。
そこまでは良かったのです。
それぞれのサイトでのDSやPSPの感想・意見に対する非難・中傷の酷さの凄い事。常識外れにも程があるというものだ。
もちろん、すべてのコメント等がそうではないのだが、正直言って、見ていて悲しくなる。今回のことに限らず、「いつからネットはこんなものになってしまったのだろうか」と思ってしまう。
N-Stylesさんで、こんな記事があった。特に中間部分を読んでもらいたい。
確かにそうだ。一生懸命コメントすると「何必死になってるんだ」と言われ、真剣な議論の場には荒らしが入り、めちゃくちゃになる。その後荒らしはまた別の所を荒らしていく。
ネットで真剣になってはいけないのか?ネットは遊びなのか?
それは違う。真剣に議論を交わし合ったり、常識の範囲内で自由な発言をする。それは誰にも邪魔はできないし、されることはない。と言うのがネットではないのか。
一部の心無い人の荒らしと言う行為が、どれだけたくさんの人の心に傷をつけて来たか。サイト運営者はもちろん、観覧者だって、嫌な気分になる。
もっと、考えて行動をしてほしい。このままでは、ネットが崩れてしまう。
ネットを、本当の意味で良い物にしようではないか。
※この記事は、最初にある通り、管理人が個人的に感じた事です。最後に、乱文となってしまいましたが、お許しください。
2004年12月18日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/49764
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/49764
この記事へのトラックバック
もしかすると誰も気づいてくれないんじゃないか、気づいた人がいても馬鹿にされるんじゃないかと不安に思っていました。
こうして、同じようなことを考えてくれる人に出会えたことをうれしく思います。
いつか、ネットが安全で安心できるものになり、堂々と次の世代にも見せられるものになるよう祈っております。