そろそろ日記を書かないとなあと思いました。さすがに3週間もあけるとな…
今回は、3月2日発売「ニンテンドーDSLite」の話題です。
DSの品薄が1月から続いているため、Liteの発売でなんとか打開したいわけですが、どうやらそれは出来なさそうですね。
3月2日から2週間で50万台、3月中に100万台を出荷する予定ですが、ある情報筋によると、生産中に不適合が起きたらしく、予定より出荷を抑えざるを得ない状況です。そのため販売側に入荷数を伝える事が出来なくなり、予約もまだ殆ど始まっていません。
特捜室でLite不具合のニュースを出すか迷ったんですが、これは掲載見合せという事にしています。3日に掲載したDSを中国で大量生産うんぬんというニュースは、上手く辻褄が合ったから掲載したわけです。
Liteの場合、不具合で発売前から躓いているということが確信できるまで掲載はだめですよね。
まあ、予約が始まったら、僕もLiteをネットで買おうかなと思ってます。競争率すごい高いけどorn
2006年02月23日
2006年02月03日
Nintendo-Room
久しぶりです。どうしてもブログは続かないようです。
昨日、「Nintendo-Room Office」がオープンしました。当サイトの新戦略とでも言うものなんですが、要するに、僕が運営しているサイトを共通化してブランド力を高くしていこうという考えです。
なので、これから「Nintendo-Room」のついたサイトがオープンしていきます。詳細については、後々という事になりますが。
ところでサイトの新デザインは、Nintendo-Room系列サイトとして共通になるので、特捜室も「Nintendo-Room Office」と似たようなものになります。
が、ヘッダメニューとかサイドメニューの仕様を変更せざるを得ない状況になってしまいまして、厳しい状態です。3月オープン予定の「Nintendo-Room Search」も、使う予定の検索エンジンを変更したため、1からやり直しということになってしまいました。
ん〜、1人じゃ出来ないくらいの量になって来たよ('A`)
自分がこうしたんだけどね。
もしかしたら、何らかの形で協力者を募集する事になるかもしれません。
昨日、「Nintendo-Room Office」がオープンしました。当サイトの新戦略とでも言うものなんですが、要するに、僕が運営しているサイトを共通化してブランド力を高くしていこうという考えです。
なので、これから「Nintendo-Room」のついたサイトがオープンしていきます。詳細については、後々という事になりますが。
ところでサイトの新デザインは、Nintendo-Room系列サイトとして共通になるので、特捜室も「Nintendo-Room Office」と似たようなものになります。
が、ヘッダメニューとかサイドメニューの仕様を変更せざるを得ない状況になってしまいまして、厳しい状態です。3月オープン予定の「Nintendo-Room Search」も、使う予定の検索エンジンを変更したため、1からやり直しということになってしまいました。
ん〜、1人じゃ出来ないくらいの量になって来たよ('A`)
自分がこうしたんだけどね。
もしかしたら、何らかの形で協力者を募集する事になるかもしれません。