久しぶりです。特捜室・このブログ、どちらとも3週間ぶりになってしまいました。
まあ、あの、社会的による精神的ダメージやプレッシャーがありまして、癒す暇もない疲れを感じております。
さらっといえば、忙しすぎてそれだけで疲れているのに、様々な人間が色々な要求や思い会話を持ちかけてくるもんですから、精神が不安定でした。
とりあえず、今人生の谷に入っていきそうな感じで、何とか夏休みに突入しました。
こんな感じで申し訳けないんですが、特捜室の更新停止のお知らせです。
8月3日から8月9日まで、特捜室の更新、メールマガジンの発行、メールの返信など、特捜室関連業務すべてを休ませていただきます。ただ、このブログは更新できる体制なので、1回ぐらいは更新しようかなと思います。
まあ、夏休みということで。
と、最近の心境を語りましたが、夏休み明けた後の9月・10月は、更なる波乱万丈を迎えることになりそうです。
とりあえず、このブログだけでも、更新できるようにしていきたいなと思います。
2005年07月30日
2005年07月03日
メールマガジンはじめました。
なんと、にんてんまんがメールマガジンを作る事になりました。
その名も「Nintendo News & Beens Mail」です。
(ここで何かがおかしいと思った方、鋭い。答えは下の方で。)
任天堂系のメールマガジンを発行すると言う事で、ニュースとか豆知識とか、注目のニンテンドーDS・レボリューション情報を詳しくお届けしていきたいと思います。
毎週土曜日発行なので、当面は品質の維持と毎週発行厳守を目標に屋って生きたいと思います。
現在、まぐまぐで審査中です。無事発行できる事を祈っています。
また、melma!でも、同時に発行を開始したいと思っていますので、お知らせと言う事で。
……で、「Nintendo News&Beens Mail」ですが、ニュースと豆知識なので、ニュース&ビーンズにしたと言っていましたが、スペルが違いますね。「豆」は「bean」と書きます。
メールで言い忘れていたのでここに書いておきたいと思います。タイトルの「been」は「ずっと続いている」(現在完了)と言う意味もありまして、この企画がずっと続いていますようにと、あと読み方も「ビーン」なので、丁度良いのではないかと。そんなわけで、わざと「been」にしました。
文法的にはおかしくなりますが、ここは日本だしということで。
そんなわけで、任天堂に興味のある方、このメールに少しでも興味を持った方は、購読していただけるとうれしい限りです。
その名も「Nintendo News & Beens Mail」です。
(ここで何かがおかしいと思った方、鋭い。答えは下の方で。)
任天堂系のメールマガジンを発行すると言う事で、ニュースとか豆知識とか、注目のニンテンドーDS・レボリューション情報を詳しくお届けしていきたいと思います。
毎週土曜日発行なので、当面は品質の維持と毎週発行厳守を目標に屋って生きたいと思います。
現在、まぐまぐで審査中です。無事発行できる事を祈っています。
また、melma!でも、同時に発行を開始したいと思っていますので、お知らせと言う事で。
……で、「Nintendo News&Beens Mail」ですが、ニュースと豆知識なので、ニュース&ビーンズにしたと言っていましたが、スペルが違いますね。「豆」は「bean」と書きます。
メールで言い忘れていたのでここに書いておきたいと思います。タイトルの「been」は「ずっと続いている」(現在完了)と言う意味もありまして、この企画がずっと続いていますようにと、あと読み方も「ビーン」なので、丁度良いのではないかと。そんなわけで、わざと「been」にしました。
文法的にはおかしくなりますが、ここは日本だしということで。
そんなわけで、任天堂に興味のある方、このメールに少しでも興味を持った方は、購読していただけるとうれしい限りです。