旅から帰ってまいりました。
ブログは更新すると言っておきながら、1回も更新しておりませんでした。
というわけで、最近のニュースを掲載します。
・「真・三国無双アドバンス」3月発売
→メーカー/コーエー、価格/5040円(税込)
※詳しい発売日は現在不明
・「ナルト−激闘忍者大戦」シリーズが累計100万本突破
→先日発売した3作目も20万本突破しています。
・ニンテンドーDS『2004年新製品ランキング』でニンテンドーDSが雑貨・日用品部門のトップに
→DSのアピール度や価格などのメリットが評価されたようです。
詳しい記事…Nintendo iNSIDE
2004年12月30日
2004年12月24日
アナザー発売日決定&DS100万台出荷
メリークリスマス!みなさま、良いクリスマスをお過ごしですか?
今日はDS関連の話題を2つお伝えします。
先日、アナザーの正式名称が「アナザーコード 2つの記憶」に決定しました。
本日、任天堂ホームページの2月発売カレンダーが更新されました。それによると、アナザーの発売日は2月24日になったようです。
任天堂にとって久しぶりのアドベンチャーで、とても期待ができそうです。もともと任天堂は、アドベンチャーは1度やるとユーザーに飽きられてしまうのではないかと思っているので、あまり積極的ではありませんでした。
そのため、任天堂はゲームを長く遊んでもらえるような工夫をしていたのです。なので、今回も何かしらの遊び要素が入っているのではないかと思います。
今日の話題はもう1つ。ニンテンドーDSの出荷台数が、日本で100万台を超えたようで、今までは計画通り出荷されているとの事です。
今年中の出荷は日本で140万台となっているので、クリスマス・お正月が勝負になるでしょう。
DSの勝負はこれからです。
◎管理人から
管理人が旅に出るため、12月25日〜29日のの間は、特捜室の更新を中止します。なお、ブログは更新いたしますのでお間違えのないように。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
今日はDS関連の話題を2つお伝えします。
先日、アナザーの正式名称が「アナザーコード 2つの記憶」に決定しました。
本日、任天堂ホームページの2月発売カレンダーが更新されました。それによると、アナザーの発売日は2月24日になったようです。
任天堂にとって久しぶりのアドベンチャーで、とても期待ができそうです。もともと任天堂は、アドベンチャーは1度やるとユーザーに飽きられてしまうのではないかと思っているので、あまり積極的ではありませんでした。
そのため、任天堂はゲームを長く遊んでもらえるような工夫をしていたのです。なので、今回も何かしらの遊び要素が入っているのではないかと思います。
今日の話題はもう1つ。ニンテンドーDSの出荷台数が、日本で100万台を超えたようで、今までは計画通り出荷されているとの事です。
今年中の出荷は日本で140万台となっているので、クリスマス・お正月が勝負になるでしょう。
DSの勝負はこれからです。
◎管理人から
管理人が旅に出るため、12月25日〜29日のの間は、特捜室の更新を中止します。なお、ブログは更新いたしますのでお間違えのないように。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2004年12月20日
『研修医 天堂独太』をプレイしました
僕は、DSの同発ソフトは「マリオ64DS」「さわる」「ヒトフデ」の3本を購入しました。その後、「天堂独太」を買いました。
今回は、「天堂独太」をプレイしての感想を言いたいと思います。
ストーリーについては、公式サイトを見て頂きたいと思います。
では感想を。まず悪いところから。
まず物語の進み方が悪い。メッセージの表示が遅かったりするため、必要以上にボタンやパネルを連打してしまう。会話もやけに遠回りだ。そのため、物語が進むまでに時間がかかってしまう。
次に、カルテの選択について。手術中の独太の葛藤シーンや人と会話する時に使用するのだが、ヒントがほとんどない状態で選択しないといけないため、とても迷う。これは手探りで選択していくしかない。
最後に手術シーン。専門用語を使用しているにもかかわらずその説明がないため、用語のイメージさえもつかめない時がある。直感でやっていくしかないのだ。
次に、良い点を。
物語が結構楽しめる。やってる途中で人物の新事実がわかったりするため、僕も実際に「えぇ〜」と思ったものもある。なぜ独太が聖命医大に来たのか、などがわかる。
専門用語がわかりにくいと書いたが、用語の意味がわかった時には「へぇ〜」とか「ああ、そうなんだ」と思ってしまう。そんな意味ではためになるゲームだ。
総合的に見ると、「エンディングにいつの間にか達していた」と言うような印象を受けるが、これは続編があるためだろうか。実際に、カルテにはありながらも、手術をせずに終わってしまった患者もいる。
診察や手術シーンもあり、タッチスクリーンの腕慣らしには丁度良いのではないか。
最後に言うと、このゲームは小学生には難しいものがある。子供にクリスマスプレゼント、と言うタイプのゲームではなさそうだ。
何はともあれ、医者を目指す人、ドラマが好きな人、物語が好きな人はこのソフトをお勧め。
研修医 天堂独太 2004年12月2日発売
メーカー/スパイク 価格/5040円
今回は、「天堂独太」をプレイしての感想を言いたいと思います。
ストーリーについては、公式サイトを見て頂きたいと思います。
では感想を。まず悪いところから。
まず物語の進み方が悪い。メッセージの表示が遅かったりするため、必要以上にボタンやパネルを連打してしまう。会話もやけに遠回りだ。そのため、物語が進むまでに時間がかかってしまう。
次に、カルテの選択について。手術中の独太の葛藤シーンや人と会話する時に使用するのだが、ヒントがほとんどない状態で選択しないといけないため、とても迷う。これは手探りで選択していくしかない。
最後に手術シーン。専門用語を使用しているにもかかわらずその説明がないため、用語のイメージさえもつかめない時がある。直感でやっていくしかないのだ。
次に、良い点を。
物語が結構楽しめる。やってる途中で人物の新事実がわかったりするため、僕も実際に「えぇ〜」と思ったものもある。なぜ独太が聖命医大に来たのか、などがわかる。
専門用語がわかりにくいと書いたが、用語の意味がわかった時には「へぇ〜」とか「ああ、そうなんだ」と思ってしまう。そんな意味ではためになるゲームだ。
総合的に見ると、「エンディングにいつの間にか達していた」と言うような印象を受けるが、これは続編があるためだろうか。実際に、カルテにはありながらも、手術をせずに終わってしまった患者もいる。
診察や手術シーンもあり、タッチスクリーンの腕慣らしには丁度良いのではないか。
最後に言うと、このゲームは小学生には難しいものがある。子供にクリスマスプレゼント、と言うタイプのゲームではなさそうだ。
何はともあれ、医者を目指す人、ドラマが好きな人、物語が好きな人はこのソフトをお勧め。
研修医 天堂独太 2004年12月2日発売
メーカー/スパイク 価格/5040円
管理人より
先日の記事(「ネットマナーの崩れ」)を掲載した後、ブログのアクセス数が普段の数倍になりました。
僕個人の思いに付き合ってくれた皆様、コメントをくださったあれっくすさん、ありがとうございました。
いつか、荒らし等の行為や軽はずみすぎる発言がなくなり、本当の意味でみんなが自由になれるように。また、ネットマナーが向上し、ネットがより良いものになっていってくれる事を、僕は願っています。
僕個人の思いに付き合ってくれた皆様、コメントをくださったあれっくすさん、ありがとうございました。
いつか、荒らし等の行為や軽はずみすぎる発言がなくなり、本当の意味でみんなが自由になれるように。また、ネットマナーが向上し、ネットがより良いものになっていってくれる事を、僕は願っています。
2004年12月18日
ネットマナーの崩れ
※まずはじめに。この記事は、当サイトの事ではなく、ほかのサイトさんを見て個人的に思ったことである。この事を頭に入れ、冷静に読んでほしいと思います。
先日、ニンテンドーDSとPSPが発売されました。
もうプレイしてみた方は、それぞれ様々な感想を持ったことでしょう。
個人サイト・ブログ・掲示板でも、感想や意見を述べた文章がたくさんありました。実際、僕もたくさんのサイト等を見させていただきました。
そこまでは良かったのです。
それぞれのサイトでのDSやPSPの感想・意見に対する非難・中傷の酷さの凄い事。常識外れにも程があるというものだ。
もちろん、すべてのコメント等がそうではないのだが、正直言って、見ていて悲しくなる。今回のことに限らず、「いつからネットはこんなものになってしまったのだろうか」と思ってしまう。
N-Stylesさんで、こんな記事があった。特に中間部分を読んでもらいたい。
確かにそうだ。一生懸命コメントすると「何必死になってるんだ」と言われ、真剣な議論の場には荒らしが入り、めちゃくちゃになる。その後荒らしはまた別の所を荒らしていく。
ネットで真剣になってはいけないのか?ネットは遊びなのか?
それは違う。真剣に議論を交わし合ったり、常識の範囲内で自由な発言をする。それは誰にも邪魔はできないし、されることはない。と言うのがネットではないのか。
一部の心無い人の荒らしと言う行為が、どれだけたくさんの人の心に傷をつけて来たか。サイト運営者はもちろん、観覧者だって、嫌な気分になる。
もっと、考えて行動をしてほしい。このままでは、ネットが崩れてしまう。
ネットを、本当の意味で良い物にしようではないか。
※この記事は、最初にある通り、管理人が個人的に感じた事です。最後に、乱文となってしまいましたが、お許しください。
先日、ニンテンドーDSとPSPが発売されました。
もうプレイしてみた方は、それぞれ様々な感想を持ったことでしょう。
個人サイト・ブログ・掲示板でも、感想や意見を述べた文章がたくさんありました。実際、僕もたくさんのサイト等を見させていただきました。
そこまでは良かったのです。
それぞれのサイトでのDSやPSPの感想・意見に対する非難・中傷の酷さの凄い事。常識外れにも程があるというものだ。
もちろん、すべてのコメント等がそうではないのだが、正直言って、見ていて悲しくなる。今回のことに限らず、「いつからネットはこんなものになってしまったのだろうか」と思ってしまう。
N-Stylesさんで、こんな記事があった。特に中間部分を読んでもらいたい。
確かにそうだ。一生懸命コメントすると「何必死になってるんだ」と言われ、真剣な議論の場には荒らしが入り、めちゃくちゃになる。その後荒らしはまた別の所を荒らしていく。
ネットで真剣になってはいけないのか?ネットは遊びなのか?
それは違う。真剣に議論を交わし合ったり、常識の範囲内で自由な発言をする。それは誰にも邪魔はできないし、されることはない。と言うのがネットではないのか。
一部の心無い人の荒らしと言う行為が、どれだけたくさんの人の心に傷をつけて来たか。サイト運営者はもちろん、観覧者だって、嫌な気分になる。
もっと、考えて行動をしてほしい。このままでは、ネットが崩れてしまう。
ネットを、本当の意味で良い物にしようではないか。
※この記事は、最初にある通り、管理人が個人的に感じた事です。最後に、乱文となってしまいましたが、お許しください。
2004年12月09日
DSの出荷台数追加
ニンテンドーDSが2日発売され、国内出荷が5日までに50万台を超えるなど、好調な出だしとなりました。
度々出荷台数の上方修正があったDSですが、今日出荷予定台数が上方修正されました。
DSは年内の世界出荷を200万台としていましたが、今回年内280万台の出荷に修正しました。
岩田社長は「少なくとも年内に80万台増産することができる。出荷は、世界で年内280万台以上を超えるだろう」としました。
今後の出荷スケジュールは下のほうをご覧くさだい。
最近の任天堂は攻めの姿勢のようで、今までの任天堂からは考えられないような展開を行っています。Touch!DSのオープン、NINTENDO WORLDを全国5箇所で開催、お店や街頭での体験会、Utadaさんを起用したCM展開など、DSの機能紹介や さわってみなければ面白さがわからないDSを上手に宣伝しています。
さて、順調な発売を迎えたDSが今後どのように展開していくのか、12日発売となるPSPとはどうなるのか、今後の展開が楽しみです。
◎今後の出荷スケジュール
・2004年12月末まで
日本で140万台、北米140万台を出荷
・2005年3月末まで
世界で300万台程度を出荷(累計500万台)
・2005年4月以降
月産150万台、ピーク時には200万台を出荷
度々出荷台数の上方修正があったDSですが、今日出荷予定台数が上方修正されました。
DSは年内の世界出荷を200万台としていましたが、今回年内280万台の出荷に修正しました。
岩田社長は「少なくとも年内に80万台増産することができる。出荷は、世界で年内280万台以上を超えるだろう」としました。
今後の出荷スケジュールは下のほうをご覧くさだい。
最近の任天堂は攻めの姿勢のようで、今までの任天堂からは考えられないような展開を行っています。Touch!DSのオープン、NINTENDO WORLDを全国5箇所で開催、お店や街頭での体験会、Utadaさんを起用したCM展開など、DSの機能紹介や さわってみなければ面白さがわからないDSを上手に宣伝しています。
さて、順調な発売を迎えたDSが今後どのように展開していくのか、12日発売となるPSPとはどうなるのか、今後の展開が楽しみです。
◎今後の出荷スケジュール
・2004年12月末まで
日本で140万台、北米140万台を出荷
・2005年3月末まで
世界で300万台程度を出荷(累計500万台)
・2005年4月以降
月産150万台、ピーク時には200万台を出荷
2004年12月02日
ニンテンドーDS 本日発売
ニンテンドーDSがついに本日発売しました。店頭では、開店時間を繰り上げてDSを発売したところもあるようで、出だしは順調のようです。
DSが発表された当時は「異質な商品」と呼ばれていて、「バーチャルボーイ2?」みたいな想像も一部でありましたが、2画面でタッチスクリーンとは。
僕は、トイザらスから今日DSが届かなかったので、発売日には手に入りませんでした。明日届くかな?
◎ここからは特捜室関係の話題を。
ニンテンドーDS発売記念特集の更新・モバイル特捜室のオープン・リンクページ追加が遅れてしまいました。
僕が学校の期末テストの勉強をしていたためで、とりあえず怠けではありません(笑)
12月中にオープンし、いい新年を迎えるようにしたいと思います。
今後、ちょっとしたニュースの場合はこのブログにて掲載することにしますが、あとでまとめてサイトにのせますので、過去のものも見ることができます。
DSが発表された当時は「異質な商品」と呼ばれていて、「バーチャルボーイ2?」みたいな想像も一部でありましたが、2画面でタッチスクリーンとは。
僕は、トイザらスから今日DSが届かなかったので、発売日には手に入りませんでした。明日届くかな?
◎ここからは特捜室関係の話題を。
ニンテンドーDS発売記念特集の更新・モバイル特捜室のオープン・リンクページ追加が遅れてしまいました。
僕が学校の期末テストの勉強をしていたためで、とりあえず怠けではありません(笑)
12月中にオープンし、いい新年を迎えるようにしたいと思います。
今後、ちょっとしたニュースの場合はこのブログにて掲載することにしますが、あとでまとめてサイトにのせますので、過去のものも見ることができます。
2004年12月01日
ニンテンドーDSは明日発売
ニンテンドーDSが、ついに明日発売となります。中にはフライングゲットした人もいるようですが、うらやましい。
僕はトイザらスで予約したので、明日届くかどうかは微妙なところです。(アマゾンとかは当日に届かないのでパス)
ソフトは「スーパーマリオ64DS」「さわるメイドインワリオ」「直感ヒトフデ」の3本を同時に。後で「きみのためなら死ねる」「研修医 天堂独太」を買おうかと。これは買いすぎ?
同時発売12種のうち、こんなに期待できるソフトの率が高いのは初めて。さすがDS。
DSが無事に明日届きますように。
僕はトイザらスで予約したので、明日届くかどうかは微妙なところです。(アマゾンとかは当日に届かないのでパス)
ソフトは「スーパーマリオ64DS」「さわるメイドインワリオ」「直感ヒトフデ」の3本を同時に。後で「きみのためなら死ねる」「研修医 天堂独太」を買おうかと。これは買いすぎ?
同時発売12種のうち、こんなに期待できるソフトの率が高いのは初めて。さすがDS。
DSが無事に明日届きますように。